健康神経回路レベルで気分を健やかにする方法は「運動」 「運動」についてです。運動によって「BDNF」と呼ばれる物質が増えるんですが、これが増える事によって、私達の神経レベルでの成長を促し始めます。その仕組みについて、どなたでも理解出来る様な内容にしてご紹介していこうと思います。 個人的には 「最も気分をコントロールするために必要な活動の1つ」 だと思っています。 2021.06.27健康感情
健康不安やストレスのメカニズムを知って対策を 今回は、不安やドキドキ、そしてそれに伴うストレスについて以前に記事にしたものよりももう少しだけ詳しく見ていこう!というのが今回ご紹介する内容です。不安と一緒にドキドキするのはなぜか?また、ストレスを長期間感じているとどんな事があるのかにつRead More... 2021.06.27健康感情
健康「脳科学的に」世界一幸せな人から学ぶ、幸せ (脳科学的に)世界一幸せな人だと言われる「マチウ・リカールさん」に学ぶ、幸せの極意について の話です。先ずは、リカールさんの脳がどんな状態なのか?何をしているのか?について触れていきます。「感謝と思いやり」についてが今回のメインとなる話です。 2021.06.27健康感情生き方
感情悩みを細分化し、対応する~言葉は指針になる~ 前回の記事、【悩みを頭から取り出す】の応用編が今回の内容です。今回は、その「紙に書きなぐった」問題点を更に細分化していくことで、その悩みを解決していければと思っております。「外に出した」その問題を更に「対処」していきます。 では、早Read More... 2021.06.12感情生き方
感情悩みを頭から取り出す 悩みを頭から取り出してみる、という事をしてみましょう!といった内容です。私達の悩みの特徴をまず知っていただいた後に、その対処についても記事にしていこうと思っています。その大きな悩みを切り崩すための有効な方法のひとつです。 2021.06.12感情生き方
感情心が変化する際の3つの過程。心に火を灯す時~クルト・レヴィンの「解凍→混乱→再凍結」~ 今回は、人の心が変化する時、必ず通るであろう 「3つの過程」 をご紹介します。多くの人が現状を変えたいと願いながら、勇気を持って挑戦して見ても、やっぱり無理かもしれない。という心の変化を辿り元の場所へと戻ってしまうことがあります。 2021.05.30感情生き方
人間関係感情のコントロール~始めの一歩~ 今回は、感情のコントロールについての、特に「始めの一歩」として必ず通るであろう話をしていこうと思います。嫌な感情は小さくし、良い感情を味わうために、特にネガティブな感情を小さくする方法をご紹介していきます。何をしたら良いのか?また、どうしRead More... 2021.05.29人間関係感情
感情気持ちの切り替えが出来る瞬間 気持ちの切り替えが出来る瞬間についての話をしていこうと思います。悩みが悩みでは無くなる時、人にはいくつかの共通点があります。 今日はそんな悩みで無くなる為の気持ちの転換を上手く起こせるように、「気持ちを切り替える」大きなポイントの1つについてご紹介していきます。 2021.05.29感情生き方
人間関係事実はなぜ意見を変えられないのか? 事実はなぜ意見を変えられないのか?について心理的な話から見ていこうと思います。誰かを「説得」しようとした時、上手くいくことって少ないんです。特に反対意見の人に伝える時は顕著ですよね。今回は欧米のいわゆる知識階層ではわりとスタンダードな話をしていこうと思います。 2021.05.23人間関係感情生き方
人間関係それが何の役に立つのか?~プラグマティズム~ 「プラグマティズム(実用主義)」というものの考え方です。プラグマティズムは現代の哲学です。哲学は、理解するのが難しい上に、なんだか答えが出ない事をずっと考え続ける学問で、私達にはあまり必要なさそうと思われておられる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際はそんなことないんです。 2021.05.16人間関係感情生き方