感情みんな「客観」っていうけど、それって本当に経験したことがあるものかな?~フッサールさん 「現象学の理念」~ 今回は 「客観についてもう一回考えてみよう」 的な話を、 哲学者フッサールさんの「現象学」 について見ていきます。 2022.06.18感情未分類生き方雑学
雑学オモテとウラの、どちらとも~個からなる社会、社会からなる個を考える社会学~ 今回は 「オモテとウラの、どちらとも」 というおそらくは誰も見たがらないであろうタイトルを付けつつも、 社会学の話が出来たら と思います。 2022.05.15雑学
雑学AI技術と脳~AIの急激な進歩は意識をもたらすか?~ 「AI技術と脳」 についての話をしていこうと思います。毎年のようにまるでSFのような技術が誕生しつつある近年のAI技術において、一度それらをさらっとおさらいをしていくのも悪くないのでは?と感じましたので、 今回はAIってそもそも何だろう?だとか「脳とコンピューターの融合(BMI、BCI)」だとかの最先端の話をしていきます。 2022.04.24雑学
人間関係人間は想定が先立つ生き物である 「人間は想定が先立つ生き物である」 と題しまして、脳の話と悩みを解消するような関連の話をしていこうと思います。個人個人によって、 世界の見え方はびっくりするほど違うものです。そして、ものの見方や考え方が変われば、日常ですらも見え方がガラリと変わって感じます。 同じ事柄に出会った時、人それぞれどうしてこうも違って感じるのか? 2022.04.02人間関係感情生き方
健康脳科学的行動習慣のまとめ~自発的行動習慣で気持ちスッキリな 日々を~ 今までの脳科学的な話をざっくりまとめた回で、特に 「行動習慣」 に特化した内容となります。 日ごろの行動をほんのちょっと変えていくことで、私達の脳と身体は健康になり、元気になっていきます。もしかしたら、今の心身の状態がより快適に、よりハツラツとしたものになっていく可能性があるんです。 2022.03.19健康