「普通」ってなんだろう?

スポンサーリンク
人間関係

こんにちは!幸せマンです。
今回は、皆の言っている「普通」とはなんなのか?について掘り下げていく内容です。世の中に沢山ある「普通の正体」を見破っていき、じゃあ、私達はそれをどうしたら心の負担にしないように出来るのか?が今回ご紹介する内容となっております。

では、早速いきましょう!

普通という言葉は難しい


私達が日頃行っている会話の中で、しばしば耳にする言葉があります。
それが
「普通」という言葉です。

皆さんもこんなご経験があると思います。
誰かから

「普通こうするでしょ?」
「普通はこうだよね。」

と言われた際に、私達は

「うん?」と思ったり、
「普通はそうなんだ!じゃあ、私が間違っていたんだ…。」
などのように疑問に思ったり、自分の考えが間違いのように感じたりしまいます。

この「普通」という言葉は、誰もが当たり前のように使っていますが、よく考えると普通ってものすごい難しい言葉ですよね。

その言葉だけで捉えるとなんとも分かりにくい単語です。
また、どちらかというとなんだかモヤッとする事も多い気もする言葉ですよね。

なので今回は、この「普通」を分解して、その単語自体に付与された「意味内容、その意図」を読み取ってみたいと思いました。

普通の意図は何か?


結論から言ってしまえば、
「普通」の意図する範囲が「その個人、その集団の指示する内容によってものすごい変化する」ということが挙げられます。

具体的に言うと
世間的に多数派だと思うような事に対しての普通は「一般的には」。
とある会社、とある部署の多数派だと思う事に対しての普通は「この会社では」。
もはや多数派でもなく私個人がそうだと思う事に対しての普通は「私の考えでは」。
という使われ方もしています。

つまりは、「普通こうするよね?」という一言には
「世界的に見れば、こうするよね。」
「日本で見れば、こうするよね。」
「東京では、こうするよね?」
「この会社では、こうするんだけど?」
「私達2人の考えでは、こうですけど、あなたは?」
「私の考えでは、こうなんです。」

という、沢山の選択肢が含まれています。

こうなってくると、もう「普通」とはなにがなにやら分からなくなります。

ここで終わってしまえば、散らかすだけ散らかした人になってしまいます。
しかし、私が難しく考えすぎただけであってそう難しく考える必要は全く無かったんです。笑

普通はどこから生まれたのか?


難しく考える必要なんて全くありません。
というのも、元を辿れば

その「普通」とは
ただ単に、その人、もしくはその集団が「普通だと思っていること」だということです。

つまり「普通」は、「私の中では」または「私達の中では」という「カッコ」がついた枕詞がついています。

普通=その人の考えその集団の考え
というだけです。

ちょっと小難しく言えば、「その人、もしくはその集団の中での共通了解とされるもの(または、共通了解だと思いたいもの)」と言えるんじゃないかと思います。

だとすれば、その誰かにとっての「普通」が自分の意見と合うことも、合わないことも起きて然るべきですよね。

ですので、誰かが「普通こうするよね?」とおっしゃった場合には、
「私の考えでは、こうしたいんですが?」と捉えると、その意見に振り回されなくて済みます。

あくまで1つの意見なのであって、「私達が間違っていた」なんて必ずしも思わなくてもいいんです。

その言葉の性質上、間違っているかどうか?が分かるものでは無いんです。それはとある個人の経験やとある集団の中で生まれた「共通了解っぽいもの」です。

そしてこの共通了解は時代によっても変化していきます。例えば古代ギリシャでも、また、つい100年程前までは、「奴隷制度」が普通、一般的とされていました。何事も観察が最も大事としていた学問の祖である古代ギリシャの「アリストテレスさん」も奴隷については「あって然るべきもの」と捉えていました。


たとえそれが多数派だったとしても、多数派が正しいという保証は、実のところどこにも無かったりします。
また、そういった発言の裏側には、心理的に
「自分と同じ意見になってください。」という気持ちが含まれる可能性があります。

誰かがそういった考えを持つ事自体は、私達にはどうする事も出来ません。
仕事において、会社がこういった場合には、明らかにおかしい場合を除いてはその通りにやった方がいいとも思います。
ですが日常生活においては、必ずしもあわせる必要が無いものです。

意見を合わせようとするんじゃなくて、お互いに意見の違いがあると認識してしまった方が素直に生きられます。
そしてそちらの方が自然な関係が築けると感じています。

誰かに意見を合わせさせる事は、裏を返せばその合わせた人への強要になってしまいます。
どうしても意見をあわせたい事があるのなら、一方的な意見の押し付けをしないで、話し合った方がお互いの為になると思っています。

また、ほとんどの場合においては
「へえ~。そういう意見もあるんだね!」で良いことの方が多いんです。

今日のあなたの一日が「普通って難しい」事を知る一日である事願って。
読んでいただきありがとうございます!!

タイトルとURLをコピーしました