スポンサーリンク

新着記事

人間関係

もうひとつのソシュール論【破】、【急】~『ソシュールの思想』『ソシュールを読む』と「原資料」~

ソシュール論には大きく分けて二つあります。ひとつは一般的な理解である『一般言語学講義』によるソシュール論。そしてもうひとつは数十年後に見つかった「ソシュール手稿」による、「本意」としてのソシュール論。今回は、この二つを見比べながらも、少しずつ露わになる彼の「本意」に迫っていきます。
人間関係

そもそも言語とは何か?『一般言語学講義』要約 ソシュール論【序】~ソシュールさん 『一般言語学講義』~

私達は、言語というものにあまりにも身近に触れすぎているために、「そもそも言語とはなにか?」については、あまり知らないかもしれません。私達は生まれた時から、言葉に囲まれ、言葉によって育ち、言葉を通してモノを考え、言葉を介して会話をします。言の葉から言語を獲得する私達。言語の作用を知ってみるのはどうでしょう?
生き方

カオスと渾沌、二つの「無」~西洋の「カオス」と東洋の「渾沌」における「無」の微妙かつ重要な違い~

今回は「西洋のカオスと東洋の渾沌の表す【無】は、実は微妙に違っていて、その違いが分かると東洋の典型的な矛盾は、矛盾じゃなくなるよ!」的な話をしていきます。 一見すると「有でありながら無。無でありながら有。」と言った言葉は矛盾しかないように思えます。しかし、実のところ東洋的な見方をすれば矛盾していないんです。
人間関係

モノゴトをモノ中心ではなく、コト中心で見てみる。~事物の事象的考察及び転回~

モノから世界を見渡すのではなく、むしろコトから世界を見渡す。コトがモノを成立させ得るのなら、コトから始めてみる。一見珍妙な試みが、ひょっとすると誰かにとっての楽しい日々を生むかもしれないな。なんて考えながら、気ままにブログを更新してみました。
生き方

あらゆる事物は常に何かになる途中である~ジル・ドゥルーズさん「差異の哲学」のカケラ~

今回はジル・ドゥルーズさんの「差異の哲学(超越論的経験論)」についての話をします。この哲学はこの世界の現実を、相当な解像度で紐解いてくれるような「ものの見方」や「考え方」を与えてくれます。
感情

脳の統一理論「自由エネルギー原理」について~私達の脳は常に予測し、誤差を埋めようとする~

今回は、現在脳神経科学において最もホットな話題の一つともいえるであろう「自由エネルギー原理」についてのお話です。着々と様々な検証がなされ、脳科学のみならず注目を集めている原理です。この原理は脳のあれこれへの説明可能性を秘めていると感じましたので、ご紹介していきます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました