人間関係失敗は、脳から見れば成果の始まりです~予測の誤差をフィードバックする~ 今回は、失敗についての捉え方をガラリと変えるべく、脳のざっくりとした仕組みを知ってもらいたいと考え、失敗についての記事としてご紹介していこうと思います。意外なことが起きた時、私達はなぜそう感じるのか?ということにまずは触れていき、そこから私達の苦手としている「失敗」について考えていきます。 2021.07.10人間関係感情生き方
人間関係心の平穏はこう勝ち取る ~エピクロスの快楽主義~ 現代心理学の言うところの「快楽順応」という、人はその心地よさに慣れてしまう「心の作用」を見抜き、およそ2,300年以上も前にその解決策を見出した、エピクロスさんの「快楽主義」についての話をご紹介します。彼はとても現実的な解決策を説いた哲学者の1人です。 2021.06.19人間関係健康生き方
人間関係幸せに慣れて、幸せだと感じなくなった人へ ~「快楽順応」を飼いならす~ 心理学で言われている「快楽順応」についての話をしていきます。私達は順応する能力が高いが故に、 その目の前にあるであろう幸せに慣れ、何も感じなくなるばかりか、むしろ不幸せに感じてしまうことがあります。 この矛盾を解決すべく、今の生活を振り返ってみる内容が今回の記事です。 2021.06.19人間関係健康生き方
人間関係生きづらさの大きな要因のひとつ~心理的圧力の話。フーコー~ 生きづらさの大きな要因のひとつであるもの についてご紹介していこうと思います。現代哲学者である ミシェル・フーコーさん にお力をかりながら、お話を進めていこうと思います。この話は、現代にかなり当てはまるものだと思っていますので、読んでいただけると嬉しいです。 2021.06.06人間関係生き方
人間関係分かり合えないものは敵ではない~レヴィナスの他者論~ 今回は、分かり合えないものは敵では無いよ!という事を哲学者レヴィナスさんが教えてくれた話をします。レヴィナスさんのいう「分かり合えないものは敵ではない」という考え方は少なくとも私達自身の争いをなくし、皆で手を取り合うような共生の仕方を教えてくれるものです。 2021.06.05人間関係生き方
人間関係科学のプロセスが打ち合わせを円滑にする 科学のプロセスである「仮説→検証→解釈」は、お仕事にメチャクチャ使えますよ!といった内容をご紹介していきます。その打ち合わせを皆で協力するために、ひとつの結論を出すために、もっと言えば基本的な仕事への考え方は、科学のプロセスで割りと解決します。という話をしていきたいと思います。 2021.06.05人間関係雑学
人間関係感情のコントロール~始めの一歩~ 今回は、感情のコントロールについての、特に「始めの一歩」として必ず通るであろう話をしていこうと思います。嫌な感情は小さくし、良い感情を味わうために、特にネガティブな感情を小さくする方法をご紹介していきます。何をしたら良いのか?また、どうしRead More... 2021.05.29人間関係感情
人間関係事実はなぜ意見を変えられないのか? 事実はなぜ意見を変えられないのか?について心理的な話から見ていこうと思います。誰かを「説得」しようとした時、上手くいくことって少ないんです。特に反対意見の人に伝える時は顕著ですよね。今回は欧米のいわゆる知識階層ではわりとスタンダードな話をしていこうと思います。 2021.05.23人間関係感情生き方
人間関係それが何の役に立つのか?~プラグマティズム~ 「プラグマティズム(実用主義)」というものの考え方です。プラグマティズムは現代の哲学です。哲学は、理解するのが難しい上に、なんだか答えが出ない事をずっと考え続ける学問で、私達にはあまり必要なさそうと思われておられる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際はそんなことないんです。 2021.05.16人間関係感情生き方
人間関係なぜ家に帰ってきたばかりの夫は偏屈なのか?~頭の回転を理解する話~ チョット不思議なタイトルですが、 頭の回転の話を理解すると、なぜ家に帰ってきたばかりの夫が理屈っぽいのか分かります。 そんな話を脳の観点から分解し、一般化すると、わだかまりが無くなるかもしれません。今日は脳の仕組みと頭の回転を知って、仲良しを実現するための話です。 2021.05.15人間関係感情