雑学AI技術と脳~AIの急激な進歩は意識をもたらすか?~ 「AI技術と脳」 についての話をしていこうと思います。毎年のようにまるでSFのような技術が誕生しつつある近年のAI技術において、一度それらをさらっとおさらいをしていくのも悪くないのでは?と感じましたので、 今回はAIってそもそも何だろう?だとか「脳とコンピューターの融合(BMI、BCI)」だとかの最先端の話をしていきます。 2022.04.24雑学
人間関係人間は想定が先立つようなので、その想定を見直してみる 「人間は想定が先立つようなので、その想定を見直してみる」 と題しまして、脳の話と悩みを解消するような関連の話をしていこうと思います。個人個人によって、 世界の見え方はびっくりするほど違うものです。そして、ものの見方や考え方が変われば、日常ですらも見え方がガラリと変わって感じます。 同じ事柄に出会った時、人それぞれどうしてこうも違って感じるのか? 2022.04.02人間関係感情生き方
健康脳科学的行動習慣のまとめ~自発的行動習慣で気持ちスッキリな 日々を~ 今までの脳科学的な話をざっくりまとめた回で、特に 「行動習慣」 に特化した内容となります。 日ごろの行動をほんのちょっと変えていくことで、私達の脳と身体は健康になり、元気になっていきます。もしかしたら、今の心身の状態がより快適に、よりハツラツとしたものになっていく可能性があるんです。 2022.03.19健康
人間関係語りえぬものについては、沈黙しなければならない~ウィトゲンシュタイン 『論理哲学論考』要約②~ 前回に引き続き 「論理哲学論考」(略して『論考』)の続きとなります。 一応、冒頭では前回のおさらいをサラッとします。 今回は 天才哲学者ウィトゲンシュタインさんの「論考」を結論まで一気に駆け上がり 、 そしてその頂点から「論考という険しい山全体」を見ます。 2022.02.13人間関係生き方雑学
人間関係世界は成立していることがらの総体である~ウィトゲンシュタイン 『論理哲学論考』要約①~ 現代哲学者ウィトゲンシュタインさんの「論理哲学論考」 についてです。難解で知られる「論考」を簡単にして解説する、という無茶と暴挙をやってみました。 2022.02.12人間関係生き方雑学
生き方「見た事の無いもの」を説明するのは難しい 今回は 「見た事の無いものを説明するのは難しい」 と題しまして、 「知ることと経験することの違い」 についてご紹介していこうと思います。今回はほとんど例え話で構成していきます。これは、おそらくそちらの方が分かりやすいんじゃないか?と考えたからです。いろいろ知ることは本当に楽しいんですが、そこには「知識の罠」もあるんです。 2022.02.05生き方雑学
雑学量子の訳の分からなさ 今回は 「量子」 についての話をしていきます。「量子」という言葉だけ聞くと、なんだか難しそうで面白くなさそうだと思ってしまいそうですが、これがまた全然そんな事なかったりします。 量子は奇妙で、不思議で、そして何より「不確かで、確か」なものです。 2022.01.22雑学
人間関係お金は対象をモノ化する~市場の拡大による「見えざる損失」~ 「お金は対象をモノ化する」と題しまして、大抵のモノが買えるこんな時代だからこそ、一考したいことについて考えていきます。理論や実例を簡単な形で盛り込んで、 「現代社会において拡大しつつあるもの」と「再確認したいもの」 を見ていこうと思います。 2022.01.09人間関係生き方雑学
人間関係自由って欲望のまま生きる事じゃないよ?~イマヌエル・カントの道徳観~ 今回は前回の「自由を手にする、下準備」の続きです。今回は最初にざっくりと前回のおさらいをして、カントさんの「道徳観」に触れていく所存です。 厳しさの中にも「圧倒的な自由」があるカントさんの考えを、ぜひ見てもらえたら って思います。 自由へ至る道は「自己への回帰」なんじゃないか? と思わせてくれます。 私達はただただ、元に戻ればいいのかもしれません。 2021.12.26人間関係感情生き方雑学